「 Nikon Z7 」 一覧
-
-
葛西臨海公園の西なぎさはカニ天国
2020/9/1 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
千葉へ撮影に行くも収穫ゼロ。 野島崎灯台や大山千枚田では人生でも1〜2回しか体験したことがないレベルの濃霧。 そして江川海岸ではそもそも立ち入り禁止で全く撮影できない始末。 せっかく東京からアクアライ ...
-
-
千葉の野島崎灯台〜大山千枚田〜江川海岸で撮影
プチ撮影の旅として千葉へ行ってきました。 今回の撮影の目的は野島崎灯台で星空、大山千枚田で朝焼け、江川海岸で海中電柱と満腹フルコースの予定です。 しかし、なんかもう信じられないことばかり起こってしまっ ...
-
-
夜の石神井公園で一人肝試しと心霊写真?
2020/8/24 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 生き物, 石神井公園
最近ハマっている夜の石神井公園散策。 カメラを持って夜の生き物や景色を撮影してます。 特に野生のフクロウを発見した時は感動ものでした。 練馬区とはいえ、まさか都内の住宅街のど真ん中にフクロウがいるとは ...
-
-
井の頭公園でカワセミやトンボ撮影
2020/8/19 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 井の頭公園, 生き物
前回は井の頭自然文化園で動物撮影。 リスがとても可愛く感激。 そしてツシマヤマネコに大感動。 井の頭自然文化園は想像以上に楽しく閉園時間までガッツリ撮影を堪能しました。 で、閉園後このまま帰るのももっ ...
-
-
井の頭自然文化園でリスやツシマヤマネコの撮影
2020/8/18 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 井の頭自然文化園, 生き物
井の頭恩賜公園、通称井の頭公園は自宅から近いということもあり、たまにカメラを持ってスナップ撮影してます。 でも正直あんまり面白くないんですよね。 人が多くて、野鳥も生き物もそれほどいないし。 同じく武 ...
-
-
夜の羽田空港で夜景撮影
2020/8/17 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 羽田空港
東京港野鳥公園で撮影した帰りに羽田空港へ。 東京港野鳥公園から羽田空港までは車で約15分ほど。 僕はいつも第1ターミナルで撮影するのでP1駐車場に車を停めます。 到着した時間は18時頃。 撮影の前に夕 ...
-
-
東京港野鳥公園でカニと昆虫撮影
2020/8/16 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 東京港野鳥公園, 生き物
東京でカニを観察&撮影するならナンバーワンのスポットが東京港野鳥公園。 世界で唯一のカニ写真家を自負する僕としては外せないスポット。 今回もカニを撮影するために東京港野鳥公園へ行ってきました。 東京港 ...
-
-
葛西臨海公園で夕焼けと夜の鳥類園撮影
2020/8/15 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
夜の生き物撮影が楽しい今日この頃。 沖縄の西表島では夜に出歩くとたくさんのカニに遭遇できます。 都内で夜のカニ撮影ができる場所はないものか、と考えたところ・・・。 24時間入れる葛西臨海公園の鳥類園な ...
-
-
夜の石神井公園でフクロウと昆虫撮影
2020/8/13 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
先日、石神井公園で野生のフクロウを見て大感動。 しかし真っ暗な中での手持ち撮影でしたから、限界までISOを上げたのでノイズだらけ。 もっと綺麗に撮りたい、そして観察したい。 と、早々にリベンジしてきま ...
-
-
羽田空港で飛行機撮影と流し撮り
2020/8/12 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 羽田空港
今年に入ってまだ一度も飛行機に乗っていない。 せめて撮影で鬱憤をはらそうと久しぶりに羽田空港へ行ってきました。 羽田空港は各ターミナルに展望台があります。 今回は運が良ければ夕焼けと富士山が見える第1 ...
-
-
石神井公園でフクロウ撮影
2020/8/9 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
連日、都内の公園で散策と撮影をしています。 1日目 善福寺公園 2日目 葛西臨海公園 3日目 和田堀公園 そして4日目の今日は練馬区の石神井公園へ行ってきました。 石神井池 石神井公園には2つの池があ ...
-
-
和田堀公園でスナップ撮影
2020/8/8 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 和田堀公園, 野鳥
ここ最近、立て続けに都内の公園を訪れてます。 一昨日は善福寺公園、昨日は葛西臨海公園、そして今日は杉並区の和田堀公園。 昨日も一昨日もカワセミが見られたので、ちょっと期待していましたが和田堀公園では発 ...
-
-
葛西臨海公園の鳥類園で野鳥とカニ撮影
2020/8/7 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
久しぶりに葛西臨海公園へ行ってきました。 目的は鳥類園で野鳥観察。 そしてカニの撮影です。 都内でも有数の野鳥観察スポットの葛西臨海公園の鳥類園は、実はカニも生息してます。 鳥類園 駐車場に車を停めて ...
-
-
善福寺公園でカワセミ撮影
2020/8/6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 善福寺公園, 野鳥
前回のブログは善福寺公園でスナップ撮影した内容だったんですが、カワセミとの遭遇が凄かったんですね。 せっかくなので、この時に遭遇したカワセミをまとめました。 なお、善福寺公園は上池と下池に別れてます。 ...
-
-
善福寺公園でスナップ撮影
2020/8/6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 善福寺公園, 野鳥
長い梅雨も明けたので、カメラを持って久しぶりに杉並区の善福寺公園へ行ってきました。 善福寺公園の善福寺池は、井の頭池(井の頭恩賜公園)、三宝寺池(石神井公園)と並び武蔵野三大湧水池の1つ。 この武蔵野 ...
-
-
城南島海浜公園で虹と飛行機撮影
2020/7/30 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 城南島海浜公園, 飛行機
東京港野鳥公園では雨の中カニ撮影(前回のブログ)。 閉園時間となり外へ出たところで大きな虹。 虹は海の方向に出ていたので、近くの城南島海浜公園へ車を走らせる。 駐車場に車を停めて急いで砂浜へ。 虹は徐 ...
-
-
雨でもカニの撮影ができる東京港野鳥公園
僕のライフワークであるカニ撮影。 カニをアーティスティックに撮影するのが趣味です。 まあこんな趣味は世界でも僕だけでしょう・・・。 カニ撮影は僕が沖縄に行く理由の1つでして、沖縄ではカニの写真ばかり撮 ...
-
-
東京港野鳥公園でカニ観察
東京港野鳥公園は都内でも有数の野鳥生息スポット。 バードウォッチングには最高の場所です。 また、雑木林では昆虫、淡水池ではカエル、干潟ではカニの観察もできます。 僕の知る限り、東京で最もカニ観察できる ...
-
-
高尾山〜小仏城山を縦走してきた
半月ぶりの登山。 今回は高尾山から奥高尾のコースです。 高尾山は何度も登ってますが、実は奥高尾へ行くのは初めてです。 一期一会があったりギンリョウソウなんかも発見できて充実した登山になりました。 ただ ...
-
-
電車の軌跡を比較明合成してみた
久しぶりに電車を撮りたくなったので、秘密の撮影スポットへ。 目的は電車と夕焼け、そしてバルブ撮影で電車の軌跡。 カメラはいつものNikon Z7とZ6の2台です。 複々線 複線とは上りと下りが別々とな ...