「 taisa.photoの記事 」 一覧
-
-
フォーマルな撮影のためにAOKIのアクティブワークスーツを購入
2022/5/31 AOKI
撮影現場によってはフォーマルな会場もあります。 結婚式やパーティーですね。 そんな時はカメラマンもスーツですが、通常のスーツだと動き辛かったり暑かったりと結構しんどいです。 そこで何かいいものはないか ...
-
-
フォーマルでも使えるマムートのシューズ Hueco Advanced Mid Menを購入
2022/5/19 マムート
ここ数年は登山に限らず、普段からマムートのシューズを履いています。 で、以前から気になっていたHueco Advanced Midがセールで安くなっていたので購入しました。 価格は定価が23,100円 ...
-
-
オートバックスのオリジナルタイヤ マックスエラン エフィシアを購入
2022/5/11 ウェイク
私の愛車ウェイク。 タイヤが限界を迎えてしまったようです。 軽自動車とはいえタイヤを4本交換するとなかなかの値段。 また、私のウェイクのタイヤサイズは165 155R 15 75Vなので、通常の軽自動 ...
-
-
S'more スパイスボックスを購入
2022/3/29 キャンプ
キャンプや登山で使用していた調味料をまとめて保管や持ち運びしたいと思い、スパイスボックスを購入しました。 Amazonで調べた結果、S'more スパイスボックスに決定。 4,690円でした。 結構い ...
-
-
ダイソーでキャンプ用の固形燃料を入れる最強ケース発見
2022/3/28 キャンプ
メスティンで炊飯するために固形燃料を購入しました。 カエン ニューエースEの30g。 40個入りで1,200円。 30gで燃焼時間は約20分前後。 開封後は保存方法が大切な固形燃料。 密閉して冷暗所に ...
-
-
OYANTENのメスティンで炊飯してみた
以前、AmazonでOYANTENのメスティンを購入しました。 結論から言いますと、買って良かったです。 簡単に、そして楽に炊飯ができます。 というわけで、さっそくお借りしている軽キャンピングカー J ...
-
-
AmazonでOYANTENのメスティンを購入
車中泊・キャンプ・トレッキングでご飯を作る機会が多くなりそうなので、メスティンを購入することにしました。 Amazonで物色。 そこそこ評判のいいOYANTENのメスティンを購入。 いくつか種類があっ ...
-
-
高円寺の手打ちそば信濃へ行ってきた
グルメの街 高円寺でも意外と本格的なそば屋は少ないです。 そんな高円寺で美味しい手打ちそばを食べたい時、私は手打ちそば信濃へ行きます。 過去何度も行ってますが、ここのそばは本当に美味しいです。 そして ...
-
-
高円寺の七面鳥で最強の街中華オムライスを食べてみた
オムライスが好きです。 最近は街中華のオムライスが特に好きです。 あのケチャップたっぷりな赤いライスが堪りません。 以前、阿佐ヶ谷の光陽軒で街中華のオムライスを堪能しました。 やはり街中華のオムライス ...
-
-
いきなりステーキで国産牛のサーロインステーキを食べてみた
2022/3/2 グルメ
肉が食べたい!ステーキが食べたい! ということで、久しぶりにいきなりステーキへ行ってきました。 色々と不評続きのいきなりステーキですが、気軽にステーキを食べるならいきなりステーキは最適解でしょう。 今 ...
-
-
NIKKOR Z 28mm f/2.8を持って高円寺でスナップ撮影
2022/3/1 NIKKOR Z 28mm f/2.8, Nikon Z6, 街ブラ, 高円寺
コロナに感染してしまい10日間の自宅療養をしていました。 10日もの間、一切の外出をしなかったのは初めてだと思います。 さすがに身体がなまってしまったので、久しぶりのスナップ撮影へ。 カメラを持って高 ...
-
-
【コロナ感染記3】コロナ オミクロン株完治へ
新型コロナウイルスに感染。 無症状が多いオミクロン株でもガッツリ症状が出てしまった私。 感染から数日間は地獄でしたが、1週間経ち落ち着いてきました。 現在のコロナ感染者の復帰に関しては、発症から10日 ...
-
-
【コロナ感染記2】食料が来ない
新型コロナウイルスに感染。 オミクロン株は無症状が多いと聞いてましたが、私はガッツリ症状が出てます。 私の症状は発熱・頭痛・喉痛・関節痛・咳。 体感的にインフルエンザとほぼ同じで、さらにインフルエンザ ...
-
-
【コロナ感染記1】まさか自分が!?コロナ感染発覚
新型コロナに感染してしまいました。 時期的にオミクロン株だと思います。 症状的には軽度ですが、それでも結構しんどいです。 人一倍感染には気を付けていたつもりです。 外出先や人前でマスクはほぼ外しません ...
-
-
Nikon Z7とZ6用のカメラリグを組み立ててみた
Nikon Z7とZ6で動画を撮影するためにカメラリグを組みました。 購入したパーツは全てSmallRig製。 ケージ、サイドハンドル(左右)、トップハンドルを購入しました。 カメラリグって無骨になり ...
-
-
Nikon Z7とZ6の動画撮影で使ってる機材
最近の私は動画の撮影依頼も頂くようになりました。 本当にありがたいことです。 しかしフォトグラファーとして写真がメインだった私としては、正直なところ動画撮影に苦労することもあります。 私が使用している ...
-
-
激ウマなチャーシュー!高円寺のともちんラーメンに行ってきた
ラーメン激戦区の高円寺に新しいラーメン屋がオープンしました。 その名もともちんラーメン。 場所は高円寺駅の北口から純情商店街に入り数十メートル。 駅から1〜2分ほどの距離です。 ともちんラーメン。ちょ ...
-
-
DJI RSC 2のクイックリリースプレートをアルカスイス互換にしてみた
動画撮影にはDJI RSC 2を使用してます。 高性能でコンパクトなこのスタビライザーは、今やミラーレスカメラでの撮影では欠かせないアイテムとなっております。 当初は懸念していたバランス取りにも慣れて ...
-
-
SmallRigのNikon Z7 Z6用L型プレート『2947』購入
Nikon Z7とZ6を購入してもう3年近く経ちますが、未だに現役で私のメインカメラとして頑張ってくれています。 そんなZ7とZ6用に今さらながらL型プレートを購入しました。 メーカーはSmallRi ...
-
-
1月の高尾山に登ってきた
2022/1/27 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 登山, 野鳥, 高尾山
ここ最近、運動不足からの体力低下を痛感している大佐フォトです。 そんな私が運動不足を解消しようとチョイスしたのが登山。 しかし本気の登山は無理。 そこで高尾山の登場です。 高尾山といえば、新宿から1時 ...