AmazonアソシエイトからPA-API 5.0へ移行するようにメールが来ました。
確認するとあと12日で使えなくなる状態。(以前からメールは来てましたが、放置してまして・・・)
そろそろ対応しようと、メールのリンクから移行ガイドを読むも分かりづらい。
果てしなく分かりづらい。
冒頭の画像はその移行フローチャート。
分からん!
で、やってみたところ移行の手続きは5分もかからず終了しました。
とても簡単ですので、対応が未済の方はサクッと済ませてしまいましょう。
なお、僕が使用しているのはWordPressでテーマ・プラグイン・サーバーは以下のものです。
・AFFINGER5
・Rinker
・Xサーバー
Amazonアソシエイトの確認
まず、Amazonアソシエイトにログインして、レポートのリンクタイプレポートを確認します。
ここにPA-APIの記載しかない状態であれば、必ずPA-API 5.0への移行が必要です。
すでにPA-API 5.0の表記があれば移行は不要です。
僕のAmazonアソシエイトを確認したところPA-APIしかないので対応が必要です。
移行が完了すると、ここにPA-API 5.0のレポートも表記されます。
対応手順
手順はこれだけ。
2 Amazonアソシエイトで認証キー(アクセスIDとシークレットキー)を再取得。
3 RinkerにアクセスIDとシークレットキーを入力。
Amazonアソシエイトで認証キーを再取得するだけですね。
方法
具体的な方法です。
Amazonアソシエイトへログインし、ツール - Product Advertising APIを開きます。
次に認証情報を追加するをクリックし、アクセスIDとシークレットキーを取得します。
なお、シークレットキーはこの時1回だけしか表示されませんのでご注意を。
続いて、WordPress側の設定 - Rinker設定からAmazon - APIの項目にアクセスIDとシークレットキーを入力し保存。
最後に商品リンクでAmazonから検索ができるか試してみましょう。
恐らく問題なく検索できるはずです。
これで終了です。
PA-API 5.0の移行確認
実際にPA-API 5.0に移行できているか確認します。
新しい認証キーを入力してから2日後くらいに、Amazonアソシエイトのレポートを確認します。(翌日に確認したところ、まだ反映してませんでした)
PA-API 5.0の表記がありました!
問題なく移行ができてました。
これで全て完了です。
まとめ
とても簡単でサクッと完了しました。
なお、基本的にAmazonアソシエイトの認証キー(アクセスIDとシークレットキー)は90日に1回の変更が推奨されてますので、いつの間にかPA-API 5.0の移行が終わってる方もいると思います。
それにしてAmazonアソシエイトのメールは分かりづらい。
文章の難解さにビビってしまいがちですが、やってみると超簡単。
だったら超簡単に書けばいいのにと思う今日この頃です。