半月ぶりの登山。
今回は高尾山から奥高尾のコースです。
高尾山は何度も登ってますが、実は奥高尾へ行くのは初めてです。
一期一会があったりギンリョウソウなんかも発見できて充実した登山になりました。
ただ、小仏城山の階段地獄だけは・・・。
北横岳
本当は長野県の北横岳に行くつもりでした。
北横岳は八ヶ岳連峰にある標高2,480mの山ですが、北八ヶ岳ロープウェイに乗れば簡単に登山できるんですね。
しかし、出発時点で天気予報を見ると午前中は曇り、午後から雨の予報。
泣く泣く北横岳行きを断念。
高尾山
急遽予定を変更しても登れる山といったら高尾山しか思い浮かばない。
高尾山の天気は夕方から雨の予報。
これなら大丈夫。
ということで、高尾山行きに決定。
高尾山縦走
朝早いので、ただ高尾山に登るだけだと9:00には下山してしまう。
時間もあるし、せっかくなので奥高尾へ行くことにしました。
高尾山の定番縦走コースといえば、陣馬山〜景信山〜小仏城山〜高尾山が一般的でしょう。
このコースタイムは5時間。
陣馬山スタートでゴールを高尾山にすれば、最悪ケーブルカーで下山もできます。
しかし、僕は車で行くので出発地点まで戻ってこなくてはならない。
出発地点は高尾山ですから、陣馬山まで行くと往復の時間だけで10時間と5億パーセント無理。
時間を考えると折り返し地点は小仏城山か、頑張って景信山。
とりあえず行ってみて、現地に着いた時の残り時間や体力を考えて決めることにしました。
高尾山6号路
高尾山のコースはいつもの6号路。
夏はまるでジャングルのような緑溢れる景色を見せてくれます。
そして渓流の音や、鳥の鳴き声に癒やされます。
一期一会
曇りで気温は高くないけど、梅雨時ということもあり湿度が高い。
いつもより体力の消耗が激しく息が切れる。
1/3ほど登った辺りで、後ろから大学生くらいの女の子2人が仲良く会話をしながら登ってきました。
僕は息切らせてるのに凄いなと思いながら、道を譲って先に行ってもらう。
先に行ってもらったんですが、結局山頂までほぼ同じペースで進むことになりました。
途中で少しだけ会話。
そして、写真を撮らせてもらって山頂で記念撮影し写真をプレゼント。
もちろん撮影と掲載の許可は貰ってます。
滅多にないけど、こういう一期一会もいいですね。
奥高尾へ
山頂で少し休憩。
そして、ここから奥高尾へ。
時間は9:00なのでまだまだタップリあります。
雨は夕方からの予報ですしね。
僕の希望としては景信山まで行ってみたい。
しかし戻ってくる時間を考えるとちょっと厳しいかも。
小仏城山〜景信山 60分
景信山〜高尾山 120分
高尾山〜高尾山口駅 60分
合計で5時間。
これに休憩を入れると7時間位になるはず。
とりあえず、小仏城山に着いてから考えることにしました。
小仏城山
小仏城山に到着!
時間は10:00。
高尾山山頂を出てから、ちょうど60分で到着しました。
写真を撮りながら来たので、なかなかいいペースだと思います。
しかしですね、とんでもなく疲れました。
標高599mの高尾山から標高480mくらいまで下り、そこから標高670mの小仏城山に登ることになるんですね。
高低差190mをずっと階段で登るわけですから辛い。
この縦走コースって初級者向けですけど、僕の想像の10倍は辛かったです。
この先の景信山まで行きたかったけど、絶対無理だと思い小仏城山で折り返すことにしました。
ランチ
少し早いランチです。
今回はいつものサッポロ一番塩ラーメンに、おかずとしてセブンイレブンで購入した金のウインナーと豚とろスモークを購入しておきました。
サッポロ一番塩ラーメンは安定の美味しさ。
でも、今回初めて食べた金のウインナーと豚とろスモークはちょっと微妙。
脂が多く登山には向かないかも。
見た目はとても美味しそうなんですけどね。
山食はもっと研究しないといけません。
折り返して高尾山へ
小仏城山で折り返すことにしたので、時間はタップリあります。
小仏城山ではご飯食べたり、ぼうっとして1時間40分も休憩。
体力も少し回復。
11:40、高尾山へ向けて出発。
といっても来た道を戻るだけ。
しかし、階段が本当にキツい。
小仏城山と高尾山の間は、登山というより階段の上り下りだけ。
歩きながら、高尾山縦走は二度とやりたくないと思ったほどの階段地獄でした。
高尾山山頂へ寄らずに、5号路から6号路へ出るか、もしくは1号路からケーブルカーで下りるか悩みました。
この時すでに足が悲鳴を上げている状態。
痛みで歩くのも辛くなってきました。
コロナ禍によるステイホームで驚くほど身体が鈍っていたようです。
ただ、高尾山はケーブルカーの駅までもそこそこ歩くので、最後の気力を振り絞って6号路から下山することにしました。
なので、いったん高尾山山頂へ向かいます。
高尾山山頂
5号路の分岐から階段を上り高尾山山頂へ。
もう階段が辛すぎて泣きたくなってます。
山頂で30分ほど休憩。
6号路再び
13:20、高尾山山頂を出発。
あとは6号路を下るだけ。
時間もあるし、疲労も溜まってるし、足の痛みがかなりあるので、ゆっくりゆっくり歩くことにしました。
まとめ
朝7:00に出発して、15:00に帰還。
所要時間は8時間、歩いた距離は12.6kmでした。
7:20 6号路を出発。
8:25 高尾山山頂に到着。
9:00 奥高尾へ出発。
10:00 小仏城山山頂に到着。
11:40 高尾山に向けて出発。
12:25 もみじ台で休憩。
12:50 高尾山山頂に到着。
13:20 6号路を出発。
15:00 高尾山口駅の駐車場に到着。
最後の6号路の下りに時間がかかってしまいましたが、それ以外は概ね基準通りの時間。
それにしても、高尾山と小仏城山間の階段地獄はとにかく辛かったです。
ただひたすら階段を登る苦行で全然楽しくない。
「片道だけならなんとか頑張れるけど、往復はもう嫌だなぁ」というのが素直な感想です。
片道で済む陣馬山〜高尾山の縦走はいつかチャレンジしてみようと思います。
それまでに鈍った身体を鍛え直さねば。
撮影機材
僕はいつもカメラ2台持って登山してます。
山でレンズ交換したくないという理由ですが、正直しんどいです。
・Nikon Z7 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
という組み合わせ。
ですが、先日発売になったニコンのNIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VRを購入すれば、カメラもレンズも1台で済みそうです。
このレンズ、登山には最高のレンズじゃないかと思います。
うー、欲しい。