「 Nikon Z7 」 一覧
-
-
Nikon Z7とZ6の動画撮影で使ってる機材
最近の私は動画の撮影依頼も頂くようになりました。 本当にありがたいことです。 しかしフォトグラファーとして写真がメインだった私としては、正直なところ動画撮影に苦労することもあります。 私が使用している ...
-
-
SmallRigのNikon Z7 Z6用L型プレート『2947』購入
Nikon Z7とZ6を購入してもう3年近く経ちますが、未だに現役で私のメインカメラとして頑張ってくれています。 そんなZ7とZ6用に今さらながらL型プレートを購入しました。 メーカーはSmallRi ...
-
-
1月の高尾山に登ってきた
2022/1/27 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 登山, 野鳥, 高尾山
ここ最近、運動不足からの体力低下を痛感している大佐フォトです。 そんな私が運動不足を解消しようとチョイスしたのが登山。 しかし本気の登山は無理。 そこで高尾山の登場です。 高尾山といえば、新宿から1時 ...
-
-
ミラーレスカメラにガンマイクRODE NTG2を付けるホルダー
定番ガンマイクといえば、RODE(ロード)のコンデンサーマイクNTG2でしょう。 指向性、感度、音質は感動レベルで、この価格帯では最もコストパフォーマンスが高いガンマイクの1つだと思います。 私はこの ...
-
-
善福寺公園でカワセミ撮影
2022/1/15 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 善福寺公園, 野鳥
新年早々カワセミを撮りたくなったので杉並区の善福寺公園へ行ってきました。 過去何度も善福寺公園へ行ってますが、カワセミ遭遇率は驚異の100%。 私の体感では都内ナンバーワンのカワセミスポットです。 今 ...
-
-
Zマウント最軽量のNIKKOR Z 28mm f/2.8を購入
2021/12/11 NIKKOR Z 28mm f/2.8, Nikon, Nikon Z6, Nikon Z7, レンズ
ニコンのZマウントの新レンズNIKKOR Z 28mm f/2.8を購入しました。 久しぶりのレンズ購入。 Zシリーズを発売当初から使用している私としては、ようやくZマウントにもバリエーションが増えて ...
-
-
11月下旬の神代植物公園で紅葉を撮影してきた
2021/11/24 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 神代植物公園
紅葉を撮りたくなる季節になりました。 都内の紅葉スポットはいくつもありますが、私は深大寺にある神代植物公園が好きです。 昨年初めて行って紅葉具合に感動したものです。 なので、神代植物公園の紅葉具合が気 ...
-
-
10月の新宿御苑の紅葉具合は?新宿御苑に行ってきた
2021/10/30 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 新宿御苑
先月の9月に引き続き、今月も新宿御苑に行ってきました。 10月末の新宿御苑ということで気になるのが紅葉具合。 結論から言うと、10月末の新宿御苑の紅葉はまだまだでした。 部分的に見ると少しだけ紅葉が始 ...
-
-
狭山公園で野鳥撮影再び
2021/10/19 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, Nikon Z7, 狭山公園, 野鳥
2週間前に狭山公園で野鳥を撮影してきましたが、目の周りにまとわりつく虫、メマトイがあまりにも邪魔過ぎて撮影を断念。 しかし狭山公園は野鳥天国であることは確か。 ということで撮影リベンジしてきました。 ...
-
-
狭山公園で野鳥撮影
2021/10/13 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 狭山公園, 野鳥
休みとなった10月上旬の月曜日。 せっかくなので野鳥でも撮影しようかと思いましたが、いつも行く東京港野鳥公園は月曜日が休園日。 というか、都の施設は大体月曜日が休み。 しばらく考えて、都内で月曜日でも ...
-
-
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを使って新宿御苑でスナップ撮影
2021/9/26 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z7, 新宿御苑
日に日に空気が冷たく感じる今日この頃。 本格的な秋の訪れを感じます。 そろそろ秋の景色が見られる思い、小さな秋を見つけに新宿御苑へ行ってきました。 新宿御苑 4月に桜を撮りに行って以来の新宿御苑。 5 ...
-
-
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを使って石神井公園でスナップ撮影
2021/9/21 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
十数年前から毎年秋になると沖縄へ行くのですが、今年は諦めることにしました。 今年はもう仕方ないですね。 先日2回目のコロナワクチンを接種してきましたが副反応が酷かったです。 頭痛・発熱・全身の痛みダル ...
-
-
【都内ハイキング7】善福寺公園の鯉のぼり
久しぶりに都内ハイキングしてきました。 目的地は、私的に都内ナンバーワンのカワセミ撮影スポットだと思っている善福寺公園。 まあよく行く公園なんですけどね。 しかし、調べてみたら今年の1月に行ったのが最 ...
-
-
新宿御苑で桜を日中シンクロ撮影してきた
2021/4/16 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon, Nikon Z7, スピードライト
先日、ニコンのスピードライトSB-5000を購入しました。 スピードライトといえば暗い場所での撮影やモデル撮影が思い浮かぶと思いますが、日中の明るい場所や花の撮影にも威力を発揮してくれます。 特に満開 ...
-
-
春の新宿御苑へ行ってきた
2021/4/4 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 新宿, 新宿御苑
コロナの影響で長らく休園となっていた新宿御苑も緊急事態宣言の解除とともに再開。 長かった〜。 待ちに待った再開です。 ちょうど桜の時期ですから混雑も凄いかと思いや、そこはしっかり対策されていました。 ...
-
-
井の頭公園でワカケホンセイインコの群れを発見!
井の頭公園を散歩中、ワカケホンセイインコの群れを発見。 今まで何度も見かけてますが、南国にいそうなインコを冬の寒い日に見かけるとビックリします。 今回はそんなワカケホンセイインコを撮影。 しかもこれま ...
-
-
【水戸旅行記2】偕楽園で梅の盆栽購入!?
2021/3/3 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 偕楽園, 水戸, 野鳥
水戸旅行2日目。 昨日の初日は偕楽園としゃぶしゃぶ食べ放題を堪能しました。 今日も2日連続で偕楽園へ。 昨日は見かけなかった梅とメジロの撮影にチャレンジです。 天気は快晴。 気温も高いので昨日よりもさ ...
-
-
【水戸旅行記1】関東最高の梅林!偕楽園へ行ってきた
2021/3/2 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 偕楽園, 水戸
2月も終わりを迎え、いよいよ梅満開の季節となりました。 私はここ数年、梅の花にハマっております。 特に梅とメジロのセット、通称ウメジローを撮影するために色々とチャレンジ中。 しかし、なぜか全くチャンス ...
-
-
富士の樹海!青木ヶ原樹海でハイキング
山梨県は富士山の麓に広がる青木ヶ原樹海。 青木ヶ原樹海といえば、 ・入ったら出てこられない。 ・方位磁石が効かない。 ・GPSが効かない。 ・自○の名所。 といった怖いイメージがあると思います。 しか ...
-
-
【山梨旅行記2】青木ヶ原樹海ハイキングと河口湖で夕焼け富士山
2021/2/15 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S, Nikon Z6, Nikon Z7, 富士山, 山梨
山梨旅行記2日目です。 初日はほうとう、夕焼け、富士山、逆さ富士、星空まで撮影ができ大満足。 2日目は早朝から朝焼けを撮りに行くため23:00にはベッドに入ったのに全く眠れず。 仕方がないのでもう一度 ...