「 taisa.photoの記事 」 一覧
-
-
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRを使って石神井公園でスナップ撮影
2021/9/21 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
十数年前から毎年秋になると沖縄へ行くのですが、今年は諦めることにしました。 今年はもう仕方ないですね。 先日2回目のコロナワクチンを接種してきましたが副反応が酷かったです。 頭痛・発熱・全身の痛みダル ...
-
-
Nikon Dfを持っていた人間によるZ fcの感想
新宿のニコンプラザ東京でZ7とZ6、そしてZマウントのレンズ2本をメンテナンスしてきました。 その際、話題のZ fcを触ってきました。 私は以前Nikon Dfを保有しており、Dfの生みの親 二コンフ ...
-
-
一脚をスタビライザーで使用すると疑似ドローンになる
以前、GITZOの一脚GM2542を購入しました。 購入した理由としては単純に一脚を持っていたかったのと、動画撮影用のスタビライザーに使用したいから。 スタビライザーに一脚を取り付けると、上空からドロ ...
-
-
GoPro HERO9を写真撮影に使えるか検証してみた
2021/9/7 GoPro HERO9, iPhone SE, Nikon Z6, アクションカメラ, カメラ雑記
以前GoPro HERO9 Blackを購入しました。 アクションカメラとして非常に優秀で、様々な撮影シーンで活用しています。 そんなビデオカメラのGoProですが写真モードもあります。 実際にどれだ ...
-
-
NEEWER CN-160用の電源アダプタを購入
2021/8/31 カメラグッズ
以前、撮影用ライトにNEEWER CN-160 LEDを購入しました。 安くて明るくてコンパクトなこのライトは、写真撮影でも動画撮影でも重宝してます。 特に暗闇で生き物を撮影する際には欠かせません。 ...
-
-
GITZOの一脚GM2542を購入
一脚を購入しました。 購入したのはGITZO GM2542。 私の撮影方法だと一脚は必要ないのですが、やはり1本くらい持っておきたいのと、以前購入したスタビライザーDJI RSC 2 Proコンボで使 ...
-
-
MacBook Proでモンスターハンターワールド:アイスボーンをやってみた
2021/8/24 Apple, BootCamp, MacBook Pro
コロナ禍で自宅にいる時間が多くなった今日この頃。 色々とやることはありますが、それでも時間を持て余すことがあります。 外出もままならない今はゲームが一番かなと。 私はPS4を持ってますが全く起動してま ...
-
-
BootCampのWindows容量を簡単に増やすアプリ
私のMacBook ProにはBootCampでWindowsも入れています。 Windowsをインストールする際に使用領域を指定するのですが、当初はそれほど使用しないだろうと思いWindowsの容量 ...