カメラ

防水バッグ!ハクバ ドライクッションポーチWとLを購入

投稿日:2020/03/07 更新日:

ドライクッションポーチ

カメラバッグ沼にドップリ使っている僕が保有してるカメラバッグは5つ。

それなのに、現在はカメラバッグではないマムート Trion Spine 50をカメラバッグとして使用してます。

行き着いたのは普通のリュックだった。

ただ、このリュックは登山用なので、カメラバッグのようなインナーがありません。

そのままカメラを入れることはできませんのでインナーボックスを物色。

僕は基本的にカメラを2台使用しますが、2台が入るインナーボックスだと大きすぎる。

下手すればリュックに入らない。

色々と物色した結果、ハクバのドライクッションポーチを購入しました。

ハクバ ドライクッションポーチ

まず、僕がメインで使用しているカメラとレンズのセットは以下のもの。

・Nikon Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
・Nikon Z7 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR + FTZ

ハクバ ドライクッションポーチのサイズは大きい順にW・L・M・Sの4種類があります。

Nikon Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sはサイズを測ったところLサイズがピッタリ。

問題はNikon Z7 + AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR + FTZ。

このセットはカメラとレンズで長さが30cmになります。

ドライクッションポーチに30cmのサイズはありません。

しかしレンズを付けたままバッグに入れたい。

表記されてるサイズでは間違いなく高さが足りないけど、この手の防水バッグは入口をロールするので長さ的に余裕があります。

ロールする分を伸ばせば入るような気がします。

これは実際に試してみないと分からない。

というわけで、得意の人柱覚悟でWとLを1つずつ計2つ購入。

ドライクッションポーチL

まずはドライクッションポーチLにNikon Z6 + NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを入れてみます。

ドライクッションポーチLドライクッションポーチLと並べたところ問題なさそうです。
ドライクッションポーチL実際に入れてみました。ピッタリですね。
ドライクッションポーチL中にカメラとレンズが入ってる状態。

全く問題ありませんでした。

専用設計かというくらいピッタリです。

なお、クッションは薄いので、クッション性は過信しない方がいいでしょう。

落とすと地獄を見るでしょう。(僕は地獄を見たことがあります)

関連記事
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
レンズ落下!AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRの修理料金はいくらかかるのか?

僕はレンズに必ずフィルターを付けるタイプでして、レンズ保護は非常に気を使ってます。 それがまさか落下、それどころか1番大切な部分に傷が付くとは・・・。 今回はレンズ落下による修理の話です。 料金の参考 ...

続きを見る

ドライクッションポーチW

続いてドライクッションポーチW

ドライクッションポーチで最大の大きさとなるのが、このドライクッションポーチW。

サイズはW220 × H220 × D140mm。

入れたいカメラとレンズのセットは30cmですから普通なら絶対に入りません。

ポーチのロール分を伸ばしてどうにか収まってくれるといいのだけど。

ドライクッションポーチWドライクッションポーチWと並べたところ。軽くオーバーしてます。
ドライクッションポーチWドライクッションポーチWの中身。仕切りでレンズ2本入ります。
ドライクッションポーチWやった!入りました!しかし高さはギリギリ。
ドライクッションポーチWカメラ + レンズを入れた状態。なんとか収まってます。

強引ですけど入りました。

ロールは半巻しかできないので防水性は期待できません。

なお、高さが22cmを超える部分はクッションがありません。

そしてこちらもクッションの厚さ自体はLと同じなのでクッション性に注意です。

なお、ドライクッションポーチLにAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRセットを入れてみましたが、これはさすがに入りませんでした。

ただしFTZを外せば入りそうなので、発売予定のNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S(予約済み)を購入したら試してみたいと思います。

リュック

それぞれカメラとレンズが入った状態のドライクッションポーチをTrion Spine 50に入れてみました。

一応問題はないんですけど、ドライクッションポーチWは横幅が長いので、リュックに対し横向きにしないと入りません。

ドライクッションポーチLは横幅がそれほど長くないので、リュックに対し縦向きに入れてもスッポリと入ります。

というか、ちょうどいい大きさです。

これが2つともドライクッションポーチLだったら、もっと簡単にリュックに入ったしスペースにも余裕ができたんですけどね。

ニコンが予定通りNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを発売してたら、2つともLで大丈夫だったかもしれないのになぁ・・・。

ドライクッションポーチWは横向きに、Lは縦向きに入れてます。Wが占めるスペースが大きいですね。
ドライクッションポーチ外見的は全く問題ないです。

まとめ

予想通りなんとかリュックに入りました。

それにしてもこのドライクッションポーチはいいですね。

防水性もあり、クッションも(そこそこ)あり、何よりかさばらない。

こういうインナーバッグを探してました。理想のインナーバッグ。

購入して良かったです。

これで登山用リュックがカメラバッグに変身しました。

あぁ、カメラバッグ沼から抜け出せる。

振り返るとカメラバッグに10万円以上使ってたような気がします。

レンズ1本余裕で買えるもんなぁ。

もう絶対カメラバッグ買わない!(と思う)

関連記事
Trion Spine 50
登山用ザックをカメラバッグとして使う!マムートTrion Spine 50を購入

続きを見る

関連記事
ピークデザイン キャプチャーV3
PeakDesignのキャプチャーV3をバッグに5秒で脱着できるシステムを発明

リュックにピークデザインのキャプチャーV3を付けたかったのに、ショルダーベルトの幅が太くて装着できなかったのが前回のお話。 いや違う。 Amazonや銀一にはキャプチャーV3の取付可能幅は7.6cmと ...

続きを見る

-カメラ
-,

Copyright© 大佐フォト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.