旅行記

東京港野鳥公園でカニと昆虫撮影

投稿日:

東京港野鳥公園

東京でカニを観察&撮影するならナンバーワンのスポットが東京港野鳥公園

世界で唯一のカニ写真家を自負する僕としては外せないスポット。

今回もカニを撮影するために東京港野鳥公園へ行ってきました。

東京港野鳥公園

コロナの影響で閉園時間が16:00までだったのですが、8月より通常の17:00までとなりました。

僕はいつも午後に行くので、この1時間は大きいです。

東京港野鳥公園入り口にの受付に置いてあったセミの抜け殻。この量はちょっと狂気を感じますね。
東京港野鳥公園キイロスズメバチの巣。
東京港野鳥公園園内マップ。

カニ

東京港野鳥公園でカニ観察ができる場所はネイチャーセンターの地下にある干潟遊歩道(がた潟ウォーク)。

夏の間であれば満潮や干潮に関わらず100%観察することができます。

できれば干潮の方が広い範囲で観察できるのでオススメですけどね。

ただ、潮見表を見て出かけるのも難しいと思いますので、潮位に関係なく常にカニが観察できる東京港野鳥公園は本当に重宝します。

ここで1番見かけるカニはアシハラガニクロベンケイガニ

この2種類はいつでもいます。

他の種類ではチゴガニとヤマトオサガニもいますが、僕の経験上、この2種類は干潮時に出没する傾向があるようです。

東京港野鳥公園にいるカニはこの4種類。

種類は少ないですけど、ここのカニは人に慣れてる個体も多いので近付いても逃げません。

じっくり観察と撮影ができます。

東京港野鳥公園干潟遊歩道。
東京港野鳥公園哀愁のアシハラガニ。
東京港野鳥公園水面に映るアシハラガニ。
東京港野鳥公園トビハゼと記念撮影。
東京港野鳥公園巣に籠もるアシハラガニ。
東京港野鳥公園考えるアシハラガニ。
東京港野鳥公園人の巣に入り込もうとするアシハラガニ。
東京港野鳥公園暗闇に浮かぶアシハラガニ。気付いたらアシハラガニしか撮影してませんでした。

昆虫

雑木林に囲まれた東京港野鳥公園は昆虫の王国でもあります。

初夏はカナブンが大量にいますし、冒頭の抜け殻でも分かるように夏本番になるとセミが凄まじいです。

チョウやトンボも多いですね。

クモも巨大化してます。

水田にはバッタが飛び交ってます。

クワガタやカブトムシもいるとは思いますが、いかんせん日中にしか入園できないので見たことはありません。

クヌギの木があるので注意して見てるんですけどね。

いつかここでクワガタを撮影したいと思ってます。

東京港野鳥公園そこら中にいるアブラゼミ。
東京港野鳥公園ツクツクボウシとアブラゼミ。
東京港野鳥公園水田にいたハネナガイナゴ親子。
東京港野鳥公園水田。
東京港野鳥公園ジョロウグモ。
東京港野鳥公園枯れ葉だと思ったら大きなガでした。
東京港野鳥公園ショウジョウトンボ。
東京港野鳥公園シオカラトンボ。
東京港野鳥公園鳥の巣箱だと思って見てみると・・・。
東京港野鳥公園アシナガバチの巣でワラワラ出てきました。近付かないでくださいと書いてあった理由はハチだったようです。

まとめ

閉園時間まで撮影してました。

今回も良い写真が撮影できて満足です。

そういえば野鳥を撮ってない(笑)。

東京港野鳥公園で鳥を撮らないのは僕くらいでしょう。

でも、色々な楽しみ方ができるのが東京港野鳥公園です。

夜行性の生き物も多いので、いつか東京港野鳥公園でナイトツアーをやって欲しいですね。

ちなみに、帰りは羽田空港で食事して飛行機撮影しました。

それはまた次回に。

撮影機材

・Nikon Z7
・AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

created by Rinker
ニコン
¥256,212 (2024/04/27 05:57:38時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事
東京港野鳥公園
東京港野鳥公園でカニ観察

東京港野鳥公園は都内でも有数の野鳥生息スポット。 バードウォッチングには最高の場所です。 また、雑木林では昆虫、淡水池ではカエル、干潟ではカニの観察もできます。 僕の知る限り、東京で最もカニ観察できる ...

続きを見る

関連記事
東京港野鳥公園
雨でもカニの撮影ができる東京港野鳥公園

僕のライフワークであるカニ撮影。 カニをアーティスティックに撮影するのが趣味です。 まあこんな趣味は世界でも僕だけでしょう・・・。 カニ撮影は僕が沖縄に行く理由の1つでして、沖縄ではカニの写真ばかり撮 ...

続きを見る

-旅行記
-, , , ,

Copyright© 大佐フォト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.