「 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR 」 一覧
-
-
東武ワールドスクウェアで世界一周④〜日本ゾーン〜
2020/10/4 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェアで世界一周旅行も今回でラスト。 最後は京都をはじめとする日本が誇る世界遺産。 そして日本の景色です。 まるで本物の景色のように、それでいて実際には撮影できない構図で撮ってみました ...
-
-
東武ワールドスクウェアで世界一周③〜アジアゾーン〜
2020/10/4 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェアで世界一周の旅、3回目となる今回はアジアゾーン。 アジアの独特な文化はとても興味深い。 そして古代の中国は凄いとしか言いようがない。 とにかく圧倒的。 万里の長城は必見です。 関 ...
-
-
東武ワールドスクウェアで世界一周②〜ヨーロッパゾーン〜
2020/9/28 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 東武ワールドスクウェア
10年ぶりに東武ワールドスクウェアに行きましてジオラマの世界に没頭。 ジオラマって本当に最高です。 さて、2回目の今回はヨーロッパゾーンです。 数々の世界遺産が並ぶこのゾーンは、東武ワールドスクウェア ...
-
-
東武ワールドスクウェアで世界一周①
2020/9/22 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 東武ワールドスクウェア
どうも、ジオラマ好きの大佐フォトです。 Nゲージだと電車よりもストラクチャー(建物などの模型)が好きです。 そんな僕にとって夢のような国が東武ワールドスクウェア。 世界の有名な建造物や遺跡を精密なミニ ...
-
-
井の頭動物園で走り回るリスの撮影
2020/9/14 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 井の頭自然文化園, 生き物
1ヶ月ほど前に初めて井の頭自然文化園、通称井の頭動物園へ行きました。 何気に初めて見る動物たち、リスと触れ合えるリスの小径、そしてツシマヤマネコなど小さな動物園とは思えないほど満足度が高く楽しめた井の ...
-
-
葛西臨海公園の西なぎさはカニ天国
2020/9/1 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
カメラを持って千葉へ撮影に行きましたが収穫ゼロだったのが前回の話。 そのまま帰宅しようと思いましたが、最後の気力を振り絞って葛西臨海公園の西なぎさへ行ってきました。 葛西臨海公園といえばカニの撮影。 ...
-
-
夜の石神井公園で一人肝試しと心霊写真?
2020/8/24 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 生き物, 石神井公園
最近ハマっている夜の石神井公園散策。 カメラを持って夜の生き物や景色を撮影してます。 特に野生のフクロウを発見した時は感動ものでした。 練馬区とはいえ、まさか都内の住宅街のど真ん中にフクロウがいるとは ...
-
-
井の頭公園でカワセミやトンボ撮影
2020/8/19 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 井の頭公園, 生き物
前回は井の頭自然文化園で動物撮影。 リスがとても可愛く感激。 そしてツシマヤマネコに大感動。 井の頭自然文化園は想像以上に楽しく閉園時間までガッツリ撮影を堪能しました。 で、閉園後このまま帰るのももっ ...
-
-
井の頭自然文化園でリスやツシマヤマネコの撮影
2020/8/18 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 井の頭自然文化園, 生き物
井の頭恩賜公園、通称井の頭公園は自宅から近いということもあり、たまにカメラを持ってスナップ撮影してます。 でも正直あんまり面白くないんですよね。 人が多くて、野鳥も生き物もそれほどいないし。 同じく武 ...
-
-
夜の羽田空港で夜景撮影
2020/8/17 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 羽田空港
東京港野鳥公園で撮影した帰りに羽田空港へ。 東京港野鳥公園から羽田空港までは車で約15分ほど。 僕はいつも第1ターミナルで撮影するのでP1駐車場に車を停めます。 到着した時間は18時頃。 撮影の前に夕 ...
-
-
東京港野鳥公園でカニと昆虫撮影
2020/8/16 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 東京港野鳥公園, 生き物
東京でカニを観察&撮影するならナンバーワンのスポットが東京港野鳥公園。 世界で唯一のカニ写真家を自負する僕としては外せないスポット。 今回もカニを撮影するために東京港野鳥公園へ行ってきました。 東京港 ...
-
-
葛西臨海公園で夕焼けと夜の鳥類園撮影
2020/8/15 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
夜の生き物撮影が楽しい今日この頃。 沖縄の西表島では夜に出歩くとたくさんのカニに遭遇できます。 都内で夜のカニ撮影ができる場所はないものか、と考えたところ・・・。 24時間入れる葛西臨海公園の鳥類園な ...
-
-
夜の石神井公園でフクロウと昆虫撮影
2020/8/13 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
先日、石神井公園で野生のフクロウを見て大感動。 しかし真っ暗な中での手持ち撮影でしたから、限界までISOを上げたのでノイズだらけ。 もっと綺麗に撮りたい、そして観察したい。 と、早々にリベンジしてきま ...
-
-
羽田空港で飛行機撮影と流し撮り
2020/8/12 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 羽田空港
今年に入ってまだ一度も飛行機に乗っていない。 せめて撮影で鬱憤をはらそうと久しぶりに羽田空港へ行ってきました。 羽田空港は各ターミナルに展望台があります。 今回は運が良ければ夕焼けと富士山が見える第1 ...
-
-
石神井公園でフクロウ撮影
2020/8/9 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
連日、都内の公園で散策と撮影をしています。 1日目 善福寺公園 2日目 葛西臨海公園 3日目 和田堀公園 そして4日目の今日は練馬区の石神井公園へ行ってきました。 石神井池 石神井公園には2つの池があ ...
-
-
和田堀公園でスナップ撮影
2020/8/8 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 和田堀公園, 野鳥
ここ最近、立て続けに都内の公園を訪れてます。 一昨日は善福寺公園、昨日は葛西臨海公園、そして今日は杉並区の和田堀公園。 昨日も一昨日もカワセミが見られたので、ちょっと期待していましたが和田堀公園では発 ...
-
-
葛西臨海公園の鳥類園で野鳥とカニ撮影
2020/8/7 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, カニジェニック, 葛西臨海公園, 野鳥
久しぶりに葛西臨海公園へ行ってきました。 目的は鳥類園で野鳥観察。 そしてカニの撮影です。 都内でも有数の野鳥観察スポットの葛西臨海公園の鳥類園は、実はカニも生息してます。 鳥類園 駐車場に車を停めて ...
-
-
善福寺公園でカワセミ撮影
2020/8/6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 善福寺公園, 野鳥
前回のブログは善福寺公園でスナップ撮影した内容だったんですが、カワセミとの遭遇が凄かったんですね。 せっかくなので、この時に遭遇したカワセミをまとめました。 なお、善福寺公園は上池と下池に別れてます。 ...
-
-
善福寺公園でスナップ撮影
2020/8/6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 善福寺公園, 野鳥
長い梅雨も明けたので、カメラを持って久しぶりに杉並区の善福寺公園へ行ってきました。 善福寺公園の善福寺池は、井の頭池(井の頭恩賜公園)、三宝寺池(石神井公園)と並び武蔵野三大湧水池の1つ。 この武蔵野 ...
-
-
城南島海浜公園で虹と飛行機撮影
2020/7/30 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 城南島海浜公園, 飛行機
東京港野鳥公園では雨の中カニ撮影(前回のブログ)。 閉園時間となり外へ出たところで大きな虹。 虹は海の方向に出ていたので、近くの城南島海浜公園へ車を走らせる。 駐車場に車を停めて急いで砂浜へ。 虹は徐 ...