「 鉄道 」 一覧
-
-
伊東駅で鉄道撮影
2020/3/26 鉄道
サフィール踊り子に乗りたいがために伊東へ行きました。 帰りの電車もサフィール踊り子を予約したので、伊東の滞在時間は3時間。 時間が足りない! 美よし鮨でランチを食べて、オレンジビーチで写真を撮って、あ ...
-
-
サフィール踊り子のプレミアムグリーンに乗って伊東へ行ってきた
東京-下田を結ぶ特急列車スーパービュー踊り子が、2020年3月13日に惜しまれつつも引退しました。 このスーパービュー踊り子のグリーン車は、当時JR東日本最高のグリーン車と呼ばれていたんですね。 僕も ...
-
-
大宮の鉄道博物館へ行ってきた
2019/12/16 鉄道
とある休日、撮影にでも行こうと外を見ると生憎の雨。 となると屋内しかない。 屋内で写真が撮影できる場所といえば、水族館かニコンミュージアムくらいしか思い浮かばない。 しかし、ふと思い出したのが鉄道博物 ...
-
-
鉄道遺産!旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群を見てきた
糠平湖周辺にある旧国鉄士幌線コンクリートアーチ橋梁群。 これは廃線となった士幌線の鉄道遺産。 北海道遺産にも選ばれています。 古代ローマの水道橋を彷彿させるアーチ橋たち。 このアーチ橋を機関車が走って ...
-
-
オススメ!中央線 東中野の夕焼け撮影スポット!
突然、列車が撮りたくなる時があります。 これほんと不思議なんですよね。 僕は鉄オタじゃないんですけど、年に数回、発作的に発症します。 あ、きっとこの人の呪いかもしれない・・・。 で、撮影場所を考えてい ...
-
-
【岩手旅行記7】一関駅で鉄道撮影
2019/8/19 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z7, 鉄道
岩手から東京へ戻る日の出来事。 新幹線のやまびこ号の乗車まで1時間ほど待つことになったので、暇つぶしがてら一関駅で電車撮影にチャレンジしてみました。 ちなみに、撮影機材は以下。 Nikon Z7 NI ...
-
-
エビスビールの鉄道ヘッドマークチャームを集めてみた
2018/11/23 鉄道
自宅でビールを飲む時は大体エビスを飲んでます。 エビス美味しいですよね。 で、前回の特急列車ヘッドマーク弁当を買った記事を書いていた時に、エビスのオマケで鉄道のキーホルダーがついていたことを思い出しま ...
-
-
特急列車ヘッドマーク弁当 第3弾あずさを買ってみた
鉄道マニアではないのですが、どうも鉄道グッズには惹かれてしまう大佐フォトです。 特にヘッドマークのデザインやフォントは最高ですよね。 そんなヘッドマークがメインの弁当を見つけたので買ってみました ...
-
-
工場と電車が同時に撮影できる岳南電車
2018/10/25 Nikon D850, Nikon Df, 夜景, 工場夜景, 鉄道
工場や鉄道写真って心惹かれますよね。 僕は工場独特の寂しさが堪らなく好きでして、特に錆びたバルブやパイプ類に惹かれます。 写真を始めた初心者の頃、三脚を購入して夜景が撮れるようになると川崎へ行ったもの ...
-
-
スーパービュー踊り子号の最前列に乗って下田へ行ってきた
電車の旅って惹かれますよね。 車窓を見ながら駅弁食べて緑茶飲んで。オレンジ色の網に入ってるミカンなんかも。 完全に昭和だ(笑)。ちなみに、あの緑茶はポリ茶瓶という名称だそうです。 そんな電車の旅がした ...