「 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR 」 一覧
-
-
雨でもカニの撮影ができる東京港野鳥公園
僕のライフワークであるカニ撮影。 カニをアーティスティックに撮影するのが趣味です。 まあこんな趣味は世界でも僕だけでしょう・・・。 カニ撮影は僕が沖縄に行く理由の1つでして、沖縄ではカニの写真ばかり撮 ...
-
-
東京港野鳥公園でカニ観察
東京港野鳥公園は都内でも有数の野鳥生息スポット。 バードウォッチングには最高の場所です。 また、雑木林では昆虫、淡水池ではカエル、干潟ではカニの観察もできます。 僕の知る限り、東京で最もカニ観察できる ...
-
-
撮影中に滑ってレンズフード破損で4,400円の出費
2020/6/23 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, カメラグッズ, レンズ
先日の撮影での出来事。 この日のカメラはNikon Z7とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRを使用。 速射ストラップを使い気持ちよく撮影していたのですが、雨上がり ...
-
-
新宿御苑のバラとアジサイ
2020/6/12 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 新宿, 新宿御苑
先日行った新宿御苑。 初夏のバラが見られるかと思ったけど、連日の暑さの影響か、ほとんど咲いてなかったです。 枯れてしまったのだろうか。 となると、秋のバラまでお預けかな。 アジサイは全体的にこれからと ...
-
-
カメラ2台持って営業再開した新宿御苑へ行ってきた
2020/6/10 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 新宿, 新宿御苑
長らく営業休止していた新宿御苑が6/2に営業再開。 昨年くらいから数ヶ月に1回は行くようになっていた新宿御苑。 振り返ると今年は1月・3月と行ってました。 そんなに好きというわけではないんですけど・・ ...
-
-
素晴らしき工場夜景!Nikon D850編
2020/4/19 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon D850, 工場夜景
新型コロナウイルスの影響で外出自粛中の今日この頃。 いつまで続くか分かりません。 撮影にも行けませんから正直ブログのネタもない・・・。 というわけで、しばらくは過去に撮影した写真をアップしていきたいと ...
-
-
Nikon Z7とAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRでメジロ撮影
2020/3/8 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 新宿, 新宿御苑
一向に発売されないZマウントの新大三元レンズ、NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S。 僕は発売日決定と同時に予約してます。 本来は2020年2月14日発売だったので、梅にも桜にも間 ...
-
-
【水戸の梅まつり】偕楽園で梅と野鳥撮影をしてきた
2020/2/24 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 偕楽園, 野鳥
梅の季節ですね。 僕は2月20日と21日の2日間に渡って水戸の偕楽園へ行ってきました。 目的は梅とメジロの撮影です。 メジロといったら梅、梅といえば偕楽園ですからね。 これ以上のシチュエーションはない ...
-
-
メジロ遭遇率100%!?東京港野鳥公園で野鳥撮影してきた
2020/2/6 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 双眼鏡, 東京港野鳥公園, 野鳥
最近都内ハイキングなんかにハマっていまして、カメラを持ってテクテク歩いてます。 で、そんなハイキング中にたくさんの野鳥がいることに気付きまして、都内でもこんなに野鳥がいるんだと驚いたものです。 野鳥撮 ...
-
-
Nikon Z6を持って冬の新宿御苑で撮影してきた
2019/12/25 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, 新宿, 新宿御苑
毎度恒例の新宿御苑へ行ってきました。 今年だけで恐らく5〜6回は行ってると思います。 年間パスポートを購入したほうがよさそうですね・・・。 ・入場料 500円 ・年間パスポート 2,000円 今回の撮 ...
-
-
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRをお散歩レンズとして使ってみた
2019/6/17 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Z6, レンズ, 新宿, 新宿御苑
僕のメインレンズの1つであるAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR。 望遠ズームレンズとしては最高峰のレンズ。 この描写を味わったら最後、生半可なズームレンズでは満足 ...
-
-
Nikon Z7を持って羽田で飛行機撮影してきた
2019/5/9 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z7, 飛行機
先日、Nikon Z6を持って飛行機を撮影してきました。 連写重視でZ6をチョイスしたわけですが、旅客機程度のスピードなら連写は不要でした。 それよりも、使用したレンズAF-S NIKKOR 70-2 ...
-
-
野鳥天国!東京港野鳥公園で野鳥観察してきた
2019/5/4 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, 東京港野鳥公園, 野鳥
以前からちょっと行ってみたかったのが東京港野鳥公園。 野鳥もそうなんですが、干潟の生き物も見られるということで気になってました。 ただ、野鳥が見られるといっても、都内ですからどれほどのレベル分かりませ ...
-
-
Nikon Z6を持って羽田で飛行機撮影してきた
2019/5/4 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, 飛行機
Nikon D850を売却してZ7とZ6の2台体制にしたわけですが、そういえばZシリーズで望遠を試したことがほとんどない。 今まではD850が望遠担当カメラでしたからね。 それに日常で望遠レンズを使う ...
-
-
【車中泊で紀伊半島一周5】工場夜景の聖地!四日市コンビナートで撮影
2019/3/30 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon D850, Nikon Z6, ウェイク, 工場夜景, 紀伊半島一周, 車中泊
紀伊半島一周にチャレンジしている車中泊の旅。 いよいよ今回でラストです。 大阪から和歌山に入り、そして三重へ。 今回は海沿いを回っていたので、奈良県は全くのスルーでした。 奈良県はまたいつか。 それで ...
-
-
【車中泊で紀伊半島一周4】世界遺産 紀伊山地の霊場と参詣道 巡り
2019/3/29 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon D850, Nikon Z6, ウェイク, グルメ, 滝, 紀伊半島一周, 車中泊
紀伊半島一周にチャレンジしている車中泊の旅。 ノープランの旅も4日目。 紀伊半島一周のルート的にも半分過ぎたくらい。 ようやく後半戦に突入という感じです。 そろそろ旅の終わりも見えてきました。 それで ...
-
-
【車中泊で紀伊半島一周3】アドベンチャーワールドでパンダ撮影
2019/3/28 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon D850, Nikon Z6, ウェイク, グルメ, 紀伊半島一周, 車中泊
紀伊半島一周にチャレンジしている車中泊の旅。 初の車中泊は思った以上に楽しいです。 急遽予定を変更しても全く問題ないですし、自由気ままに動けるのがいいですよね。 ホテルを取るとそうはいきませんから。 ...
-
-
【車中泊で紀伊半島一周2】JXTGエネルギー和歌山製油所で工場夜景撮影
2019/3/27 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon D850, Nikon Z6, ウェイク, 工場夜景, 紀伊半島一周, 車中泊
紀伊半島を一周することにした車中泊の旅。 でも行き先は特に決めていません。 それでもなんとなるのがこの情報時代。 むしろ今やネット環境がないと旅ができないという軟弱さ。 便利さに慣れると戻れなくなるん ...
-
-
【車中泊で紀伊半島一周1】大阪のホテルで恐怖体験
2019/3/27 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon D850, Nikon Z6, ウェイク, 紀伊半島一周, 車中泊
どうもこんにちは。 旅ブログをやってます大佐フォトです。 Twitter @taisa_photo Instagram @taisa_photo_travel SNSにも旅の写真をアップしてますので、 ...
-
-
最大の満月!スーパームーンを撮影してみた
2019/2/20 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon D850, 天体撮影
昨夜は2019年で最大の満月。 いわゆるスーパームーンでした。 そもそもスーパームーンとは? スーパームーンという用語は、占星術師のRichard Nolleが1979年に以下のように定義した。 〜軌 ...