旅行記

善福寺公園でカワセミと野鳥撮影

投稿日:2021/01/02 更新日:

カワセミ

初日の出を撮影した帰り時間はまだ朝8:30。

このまま家に帰ると早朝に起きた反動で寝てしまう。

寝るとそのまま夜になり、せっかくの元日が終わってしまう。

カメラ機材一式も持っているので、このまま撮影に行こう。

しかし混雑は避けたい。

そうだ!善福寺公園に行こう!

関連記事
初日の出
城南島海浜公園で初日の出撮影

あけましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い致します。 昨日は2020年最後の日の入りを撮影。 そして今日は城南島海浜公園で2021年の初日の出を撮影してきました。 それと気になる駐車 ...

続きを見る

善福寺公園

というわけで、元日から善福寺公園へ行ってきました。

このブログに何度も登場している善福寺公園。

善福寺公園の善福寺池は、井の頭池(井の頭恩賜公園)、三宝寺池(石神井公園)と並び武蔵野三大湧水池の1つ。

ただし、この3つの公園の中では最も人気がないのも確か。

まあ駐車場もないし、駅から遠いということで、近隣の方くらいしか来ない公園。

しかし、私は善福寺公園が一番好きな公園です。

私的に都内ナンバーワンのカワセミ生息地だから。

カワセミ遭遇率100%

都内でカワセミを撮影するなら善福寺公園がベストでしょう。

過去何度も善福寺公園で撮影してますが、カワセミの遭遇率は驚異の100%

都内のカワセミ生息地は他にもありますが、善福寺公園ほどカワセミに遭遇できる場所はありません(大佐フォト調べ)。

本当に毎回必ずカワセミに遭遇できます。

最近ではカワセミ以外の鳥を撮りたいほど。

そんな贅沢な気持ちにさせてくれる善福寺公園。

大好きです。

善福寺公園の風景

さっそくカメラをセットし、風景を撮りながら散策開始。

午前中ということもあり気温は低く4℃ほど。

かなり寒く公園の池が広範囲で凍ってました。

都内の池もこんなに凍るんですね。

ビックリしました。

善福寺公園善福寺公園。上池。
善福寺公園池が凍ってます。
善福寺公園池に映る枝。
善福寺公園大量のコイが寄ってきます。

水辺の鳥

カワセミには必ず遭遇できる(と思ってる)ので、まずはカワセミ以外の鳥を探してみます。

カワセミよりも確実に遭遇できるのが水辺の鳥たち。

この日は池の一部分が凍っている状況でしたが元気に泳いでました。

カルガモ睨むカルガモ。
カルガモ泳ぐ優雅にカルガモ。
カルガモ丸くなったカルガモ。
善福寺公園 オナガガモ池の柵に登っていたオナガガモ。

シジュウカラ

続いて遭遇したのがシジュウカラ

白い頬が特徴的な鳥。

見れば一発でシジュウカラと分かる模様をしています。

どこにでもいる鳥ですが私は結構好きです。

善福寺公園 シジュウカラシジュウカラ。
善福寺公園 シジュウカラ落ち着きなく動き回るので写真を撮るのは少し大変です。
善福寺公園 シジュウカラモコモコのシジュウカラ。

メジロ

メジロってどこにでもいる鳥と言われる割に、なかなか見かけない鳥でもあります(大佐フォト調べ)。

メジロは常に動き回り集団で木から木へ移動していくので、探し回るというより一定の場所で待つ方がいいかもしれません。

この日は別の鳥を撮っていたら、偶然移動してきたメジロに遭遇しました。

実は私が最も好きな小鳥がメジロ。

なんといっても目の周りのアイリングが可愛いです。

でもよく見るとブサイクなんですよねぇ。

メジロメジロ。
メジロ正面から見るとブサイクだよなぁ。
メジロそんなことを思っていたら睨まれました。

カワセミ

この日もしっかりカワセミに遭遇できました。

さすがカワセミ遭遇率100%の善福寺公園です。

カワセミを探す方法として一番手っ取り早いのが鳴き声。

私はなぜかカワセミの鳴き声だけ判別できます。

他の鳥はよく分かりませんがカワセミだけは分かります。

まあ特徴ありますしね。

善福寺公園を歩いていると時折カワセミの鳴き声がするので、聞こえた瞬間に周りを確認するとすぐ近くにいます。

鳴き声を聞いていれば間違いなくカワセミを観察できるでしょう。

カワセミカワセミ。
カワセミ夏よりも丸くなってます。
カワセミモコモコで可愛いですね。
カワセミエサを探すカワセミ。カワセミは比較的じっとしてるので撮影しやすいです。
カワセミさすが飛ぶ宝石と呼ばれるカワセミ。とても綺麗です。
カワセミちょっと変顔のカワセミ。
カワセミカワセミドリル。

その他の鳥たち

この日はかなりゆっくり歩きながらじっくり野鳥を探していたので、いつもより沢山の種類を発見しました。

そうそう、大砲レンズを持ってるおじさんが「さっきツミがいましたよ!」と撮った写真を見せてくれました。

ツミは日本最小のタカ。

私も見たい!とツミを探しましたが発見できず。

残念でしたがツミもいるということが分かったので、またの機会に探してみたいと思います。

オナガオナガの幼鳥でしょうかね。
ツグミツグミ。
ゴイサギゴイサギ。
ワカケホンセイインコワカケホンセイインコ。野生のインコ。井の頭公園ではよく見かけますが善福寺公園では初めて見ました。

まとめ

今回もカワセミフィーバーでした。

さすが善福寺公園。

元日から良いものを見せてくれました。

これだけの野鳥が観察できる公園ですが、人出は少なく快適に撮影できます。

本当に穴場ですね。

なお、今回停めたパーキングですが、少し離れた安いパーキングが満車だったので、善福寺公園に一番近いパーキングに停めました。

料金は高めの1日880円打ち止め。

2時間ちょっと停めてもう打ち止め料金でした。

公園の周りにはパーキングが少ないので探すのも一苦労。

やはり善福寺公園は駐車場問題ですね。

駐車場があればもっと人気は出ると思いますが、人気が出すぎても困るのでこのままが丁度いいのかなと。

というわけで、善福寺公園でカワセミと野鳥撮影でした。

都内でカワセミを撮影するなら善福寺公園をオススメします。

ちなみに、帰りに洗車して帰ったので気分も爽快。

帰宅後は撮影した写真を現像しながらワインを飲み、久しぶりに有意義な元日を過ごしました。

楽しかった〜。

撮影機材

・Nikon Z6
・Nikon Z7
・NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
・AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

created by Rinker
ニコン
¥233,999 (2024/12/13 09:25:07時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ニコン
¥279,000 (2024/12/12 23:48:15時点 Amazon調べ-詳細)


関連記事
石神井公園
石神井公園で氷の上を歩く野鳥たち

2021年1月2日、本日も撮影に行こうと場所を考える。 そうえいば、元日の昨日は城南島海浜公園で初日の出撮影から善福寺公園で野鳥撮影をしました。 城南島海浜公園では素晴らしい初日の出を見ることができ、 ...

続きを見る

関連記事
NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S
井の頭公園でNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sの試写とレビュー

1月3日のフジヤカメラ初売りでNIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sを購入しました。 予想以上の安さで購入できたのはラッキーでした。 それが前回の記事。 関連記事 浮かれ気分でそのま ...

続きを見る

-旅行記
-, , , , ,

Copyright© 大佐フォト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.