「 taisa.photoの記事 」 一覧
-
-
Nikon Z7とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを持って柴又で撮影してきたのでレビュー
2019/4/26 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z7, 柴又
新しいカメラを購入したら試写しなくてはいけません。 さらに今回は新しいレンズも購入しています。 ということで、購入したのはNikon Z7とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S。 現時点の ...
-
-
Zマウントの新大三元 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S を購入
2019/4/26 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, レンズ
Nikon Z7を購入したことで、Z7とZ6の2台体勢になりました大佐フォトです。 こんなに早くミラーレスへ移行するとは思ってもいませんでした。 さて、Zマウント移行へ踏み切った理由の一つとして、NI ...
-
-
マップカメラでD850を下取りしてZ7を購入
僕のカメラはNikon D850とZ6。 昨年、サブカメラとしてZ6を購入したわけですが、これが想像以上に使いやすい。 また手が小さい僕にはコンパクトなボディがちょうどいい。 そして何より軽いので最近 ...
-
-
【車中泊】第21回 神奈川キャンピングカーフェアへ行ってきた
車中泊楽しいですよね。 僕も先日念願の車中泊デビューをしまして紀伊半島一周してきました。 さて、車中泊といえばキャンピングカー。 憧れますよね。 しかし、なかなか見る機会のないキャンピングカー。 そん ...
-
-
車中泊で紀伊半島一周する時のオススメモデルコース
先日、車中泊で紀伊半島一周しました。 定番の観光地から、超マニアックな工場夜景の撮影地まで行きました。 なかなかこのようなルートを取る人はいないと思うので、僕の通ったルートをまとめたいと思います。 紀 ...
-
-
釣りに使ったクーラーボックスの生臭さを取る方法
2019/4/15 釣り
以前、相模湾で船釣りをしました。 釣り初心者の僕にとっては、大漁と言っていいほどたくさんのアジが釣れてホクホク。 楽しかったなぁ。 しかし、その後に待っていたのはクーラーボックスの臭い。 尋常ではない ...
-
-
車中泊最強バッテリー!Anker PowerHouseを購入したのでレビュー
2019/4/15 車中泊
車中泊で困るのが電気。 エンジンをかけていれば特に問題はないのですが、就寝時はエンジンを切ります。 キャンピングカーなどのサブバッテリーがなければ、当然ながら車のバッテリーは使用できません。 そこで活 ...
-
-
赤いきつねと緑のたぬきをカスタムしてみた
今日はよく分からないタイトルですね。 えーと、僕は滅多にカップ麺を食べないのですが、たまに食べたくなります。 といっても、食べるのはそばやうどん。 カップラーメンは基本的に食べません。 なんか美味しく ...