カメラ

マップカメラでD850を下取りしてZ7を購入

投稿日:2019/04/26 更新日:

Z7

僕のカメラはNikon D850とZ6。

昨年、サブカメラとしてZ6を購入したわけですが、これが想像以上に使いやすい。

また手が小さい僕にはコンパクトなボディがちょうどいい。

そして何より軽いので最近はZ6ばかり持ち歩いてました。

おかげでメインのD850の出番がめっきり減ってしまった・・・。

ほとんど触ってない・・・。

素晴らしいカメラなのに。

おそらく2台同時使用する現場以外では、D850を持ち出すことはないような気がします。

このままD850を防湿庫に入れておくのはもったいない。

だったらD850をZ6と同じ重量であるZ7と入れ替えた方が幸せになれるのでは?と思うようになりました。

Z7とZ6

Z7とZ6はボディの大きさ・各種ボタン配置・操作性まで全く同じカメラ。

なので、Z7とZ6を同じ設定にすれば、全く同じ感覚で使用することができるんですね。

この2台だと、

超高画素機のZ7は広角レンズで風景メイン。
連写と高感度に強いZ6は望遠レンズで動き物に対応。

という運用方法が取れます。

操作は全く一緒ですから迷うことはなし。

自分の撮影スタイルとしては風景や静物がメイン。

たまに動き物も撮るけど、Z6を使っていて動き物に弱いと感じたことはないです。

そして、Z6の操作が非常に便利過ぎてD850を使うと不便さを感じてしまう。

D850を使えば使うほど、Z6ならもっと楽なのにと思うようになりました。

これを考え始めたらもう止まりません。

とどめはZ7のキャッシュバックキャンペーンとZマウントの大三元NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sの発売。

これが決定打となりD850とZ7を入れ替えを決意!

しかし問題もあります。

D850の売却とZ7の購入

問題はそう・・・資金!!

Z7のボディ価格はマップカメラで354,700円。

高い!

お金どうしよう。

ということで、Z7の購入資金はD850とFマウントマウントレンズの売却で調達です。

もうこうなったら覚悟を決めてZマウントへ完全移行です。

もちろんメチャクチャ悩みましたけどね。

D850は最強のデジタル一眼レフカメラだと思いますし、ZシリーズはD850の完成度にまだまだ及ばないと思います。

それでも操作性や重量面等を考えると、僕にとってZシリーズを使うメリットが大きいと判断しました。

僕はZ6購入時にキットレンズとFTZのセットで購入してますので、Z7はボディだけで充分。

マップカメラで下取り

D850は得意のマップカメラで下取り。

保有してるFマウントレンズも70-200mm f/2.8E FL ED VR以外全て下取り。

Zマウントに望遠レンズはないので、これはまだ手放せません。

70-200mm f/2.8E FL ED VRは、Zマウントの70-200mm f/2.8が発売されたら入れ替えます。

そんなこんなで、Z7の購入と下取り手続き。

マップカメラは下取りすると10%アップになるのでオススメです。

Z7

下取り価格がZ7の購入価格を上回りました。

プラス分の74,241円はZ 24-70mm f/2.8 Sの購入に回します。

なお、Z 24-70mm f/2.8 Sはマップカメラではなくヨドバシで購入。

ヨドバシポイントが90,000ポイント以上溜まっていたので、今回のプラス分74,241円とポイントでかなり安く手に入れられました。

Z7 開封の儀

今回はマップカメラの先取交換を利用。

売却する機材を送る前にZ7が届きました。

これはいいシステムですね。

さっそく、開封の儀です。

Z7Fマウントの金箱もよかったですけど、Zシリーズの黒い箱にも慣れてきました。
Z7Z7。コンパクトですが、Z6と全く同じ外見なので特に感動はなし(笑)。
Z7背面。こちらも当然ながらZ6と全く同じ。
Z7純正ストラップと発売キャンペーンで付いてるプレミアムゴールドストラップ。
Z7Z6にも使用してるガラスフィルムを貼りました。これは少し高いけどオススメのガラスフィルムです。
XQDカードオマケで付いてきたXQDカード。D850で使っていたカードがあるので売ろうか迷い中(笑)。

レビュー

やはりコンパクトなボディは素晴らしいですね。

グリップがしっかりしているので手にしっくりきます。

持ちやすい。

そして何より軽い!

このコンパクトなボディで有効画素数4575万画素。

ISOは64-25600。

493点のフォーカスポイントは圧巻です。

フォーカスポイントの移動に時間がかかるほど。

デメリットとしてはバッテリーの持ちとXQDカードのシングルスロットですが、僕は気にならないので特にデメリットにはなりません。

操作性に関しては、すでにZ6を使用して数ヶ月経っているので問題ありません。

Z6のメニューを見ながら全く同じ設定にしました。

ニコンのカメラを使用している方なら、メニューはほぼ一緒なので説明書を見なくても迷うことはないと思います。

僕も説明書は一度も見てないです。

それにしても、2台持ちで全く同じ操作で使用できるのは感動です。

今まではD850とDfだったり、D850とZ6でしたので、当然ながら機体によって操作が違いましたからね。

全く同じ操作ができるって本当に素晴らしい。

ストレスフリーです。

まとめ

これでついにZ7とZ6の2台持ちとなってしまいました。

まさかZシリーズを2台持つことになるとは。

レフ機とミラーレスを併用するつもりだったんですけどね。

ミラーレスが便利過ぎました。

ニコンでミラーレスに完全移行した数少ない人間だと思います。

でも、絶対に撮影は楽になると思います。

僕はZシリーズをとても気に入ってます。

ということで、次回は同時に購入したNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sのレビューです。

created by Rinker
ニコン
¥258,800 (2024/04/25 05:41:22時点 Amazon調べ-詳細)

関連記事
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
Zマウントの新大三元 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S を購入

Nikon Z7を購入したことで、Z7とZ6の2台体勢になりました大佐フォトです。 こんなに早くミラーレスへ移行するとは思ってもいませんでした。 さて、Zマウント移行へ踏み切った理由の一つとして、NI ...

続きを見る

関連記事
Z7
Nikon Z7とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 Sを持って柴又で撮影してきたのでレビュー

新しいカメラを購入したら試写しなくてはいけません。 さらに今回は新しいレンズも購入しています。 ということで、購入したのはNikon Z7とNIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S。 現時点の ...

続きを見る

関連記事
Z6
Nikon Z6 レビュー1 〜ファーストインプレッション〜

発売日に勢いで購入したNikon Z6。 しかし、いきなり背面液晶画面のドット落ちだったことが判明。 色々ありましたが、それも製品交換で解決。 実はこういった初期不良に当たることがよくあります・・・。 ...

続きを見る

-カメラ
-,

Copyright© 大佐フォト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.