「 Nikon Z6 」 一覧
-
-
夜の石神井公園でフクロウと昆虫撮影
2020/8/13 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
先日、石神井公園で野生のフクロウを見て大感動。 しかし真っ暗な中での手持ち撮影でしたから、限界までISOを上げたのでノイズだらけ。 もっと綺麗に撮りたい、そして観察したい。 と、早々にリベンジしてきま ...
-
-
石神井公園でフクロウ撮影
2020/8/9 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 石神井公園, 野鳥
連日、都内の公園で散策と撮影をしています。 1日目 善福寺公園 2日目 葛西臨海公園 3日目 和田堀公園 そして4日目の今日は練馬区の石神井公園へ行ってきました。 石神井池 石神井公園には2つの池があ ...
-
-
和田堀公園でスナップ撮影
2020/8/8 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, Nikon Z6, Nikon Z7, 和田堀公園, 野鳥
ここ最近、立て続けに都内の公園を訪れてます。 一昨日は善福寺公園、昨日は葛西臨海公園、そして今日は杉並区の和田堀公園。 昨日も一昨日もカワセミが見られたので、ちょっと期待していましたが和田堀公園では発 ...
-
-
高尾山〜小仏城山を縦走してきた
半月ぶりの登山。 今回は高尾山から奥高尾のコースです。 高尾山は何度も登ってますが、実は奥高尾へ行くのは初めてです。 一期一会があったりギンリョウソウなんかも発見できて充実した登山になりました。 ただ ...
-
-
電車の軌跡を比較明合成してみた
久しぶりに電車を撮りたくなったので、秘密の撮影スポットへ。 目的は電車と夕焼け、そしてバルブ撮影で電車の軌跡。 カメラはいつものNikon Z7とZ6の2台です。 複々線 複線とは上りと下りが別々とな ...
-
-
都内最高のハイキングコース!御岳山のロックガーデン
先日行った御岳山のロックガーデン。 大小様々な奇岩、岩の間を流れる清流、そして6月の新緑が見せてくれる景色は想像以上でした。 このロックガーデンを見るだけでも御岳山へ行く価値はあります。 というわけで ...
-
-
奥多摩の御岳渓谷遊歩道をハイキング
前回は奥多摩の御岳山をハイキングしました。 その御岳山には車で行ったのですが、青梅街道を走っていたら多摩川沿いに出たんですね。 ちょっと多摩川を見たら信じられないほど綺麗。 「え?これが多摩川ってウソ ...
-
-
御岳山ハイキングコース!御岳山山頂〜ロックガーデンを歩いてきた
奥多摩の御岳山に行ってきました。 今回は登山というよりハイキングが目的。 なので、ケーブルカーを使い御岳山へ。 最大の目的はロックガーデン。 都内とは思えない景色を堪能してきました。 コース 御岳山の ...
-
-
カメラ2台持って営業再開した新宿御苑へ行ってきた
2020/6/10 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 新宿, 新宿御苑
長らく営業休止していた新宿御苑が6/2に営業再開。 昨年くらいから数ヶ月に1回は行くようになっていた新宿御苑。 振り返ると今年は1月・3月と行ってました。 そんなに好きというわけではないんですけど・・ ...
-
-
マスクをして高尾山に登ってきた
高尾山に登ってきました。 細心の注意を払って出発前に検温し、登山中はマスク。 人が少なくなるであろう午後からの登山。 現地には車で行き、電車に乗らないという防止策。 なお、僕は基本的にソロ登山でして、 ...
-
-
素晴らしき工場夜景!Nikon Z6編
2020/4/19 NIKKOR Z 24-70mm f/4 S, Nikon Z6, 工場夜景
新型コロナウイルスで外出自粛中なので、過去の写真をアップしています。 前回はNikon D850で撮影した工場夜景を特集しました。 今回はミラーレス機であるNikon Z6を使用した写真です。 なお、 ...
-
-
【都内ハイキング5】桜満開の和田堀公園
身体を動かす目的で歩いてきました。 都内ハイキングシリーズです。 場所は杉並区の和田堀公園。 以前も行ったことのある杉並区の公園です。 公園の横を流れている善福寺川沿いの桜が満開を迎えていると思われる ...
-
-
高円寺と西荻窪でオススメのスナップ撮影スポット
2020/4/1 NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, カメラ雑記, 西荻窪, 高円寺
中央線の西荻窪と高円寺はスナップ写真界でも人気の街。 西荻窪と高円寺を歩いているとカメラを持った方々をよく見かけます。 見かけるのは一眼レフやミラーレスですが、高円寺で二眼レフカメラを持った人を見た時 ...
-
-
ミラーレスカメラ2台持って陣馬山登ってきた
カメラを2台持って登山してきました。 場所は陣馬山。 陣馬山といえば山頂にある白馬のオブジェが有名ですね。 持っていったカメラはニコンのミラーレスカメラ。 Z7とZ6の2台。 レンズは大三元の2つ。N ...
-
-
【都内ハイキング4】善福寺公園と善福寺池
約1ヶ月ぶりの都内ハイキング。 行こうと思ったタイミングで雨が降ること数回。 ようやく快晴に恵まれましたが、この日の都内は最大瞬間風速20mを超えるほどの強風。 こんな強風で撮影できるのかというレベル ...
-
-
茨城県の御前山ハイキングコースに行ってきた
茨城県にある御前山ハイキングコースへ行ってきました。 ここは初心者でも安心、それでいて歩き応えは充分。 山や自然を満喫できる本格的ハイキングコースです。 詳しくレポートします。 御前山 御前山というと ...
-
-
【水戸の梅まつり】偕楽園で梅と野鳥撮影をしてきた
2020/2/24 AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR, NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S, Nikon Z6, Nikon Z7, 偕楽園, 野鳥
梅の季節ですね。 僕は2月20日と21日の2日間に渡って水戸の偕楽園へ行ってきました。 目的は梅とメジロの撮影です。 メジロといったら梅、梅といえば偕楽園ですからね。 これ以上のシチュエーションはない ...
-
-
【都内ハイキング3】石神井公園と三宝寺池
都内ハイキングへ行ってきました。 早くも3回目となった都内ハイキング。 今回は練馬区を代表する公園、石神井公園です。 散歩コースに最適な石神井公園は野鳥スポットでもあります。 適度に歩く・池がある・野 ...
-
-
【都内ハイキング2】井の頭公園と井の頭池
都内ハイキングにハマってる今日この頃。 先日は杉並区にある和田堀公園へ行ってきました。 思ったより野鳥も豊富。 イメージ以上の撮影ができてとても楽しかったんですね。 都内ハイキングでも満足度は高いこと ...
-
-
【都内ハイキング1】和田堀公園と和田堀池
トレッキングがしたい今日この頃。 トレッキングとは山歩きのこと。 しかし、山に行くのは色々と大変。 だったら東京都内、できれば23区内でハイキングしたい。 まあハイキングというよりウォーキングですけど ...