旅行記

【沖縄本島旅行記3】登れる灯台!残波岬灯台へ行ってきた

投稿日:2019/10/22 更新日:

残波岬灯台

日本全国にある16基の登れる灯台。

この登れる灯台のことを参観灯台といいます。

数十メートルになる灯台の上からの景色は最高です。

この参観灯台ではスタンプラリーをやってまして、16基全ての灯台を制覇することが僕の目標だったりします。

ただし、このスタンプラリー、北は青森から南は沖縄の宮古島までと範囲がとても広いです。

達成はなかなか難しい。

で、沖縄本島にも参観灯台が1基あります。

せっかく沖縄本島へ来たのですから行かない理由はありません。

ということで、今回は沖縄本島唯一の参観灯台である残波岬灯台へ行ってきました。

残波岬灯台

沖縄県中頭郡読谷村の残波岬にある残波岬灯台。

残波岬といえば高さ30〜40mにもなる隆起サンゴの絶壁が2kmも続くことで有名です。

那覇市街地でレンタカーを借りて、そのまま残波岬へ向かって出発。

58号線を北上して70〜80分くらいで到着しました。

ちなみに、すぐ近くには紅いもタルトで有名な御菓子御殿もあります。

関連記事
御菓子御殿
【沖縄本島旅行記2】紅いもタルトの聖地!御菓子御殿へ行ってきた

沖縄のお土産といえば色々ありますが紅いもタルトは外せません。 美味しいですよね。 紅いもタルトとお土産として買ってくると喜ばれます。 以前友人にこの紅いもタルトを渡したところ、友人のお嬢さんも大喜びし ...

続きを見る

残波岬周辺は公園になっていて無料駐車場も完備。

駐車場から灯台までは約100mほど。

さっそくカメラを準備して灯台へ。

残波岬灯台この日は大時化。駐車場にいても波しぶきが飛んでくるほど。
残波岬灯台残波岬灯台に到着!
残波岬灯台参観料は300円。

資料展示室

参観灯台には資料館が併設されています。

場所によっては実物の巨大ライトが展示されていたりと、各地で様々な特色があり面白い。

残波岬灯台にも資料館があります。

それがこちらの資料展示室。

登りたい気持ちを抑えてまずは資料館へ入ってみました。

残波岬灯台資料展示室入り口。
残波岬灯台精密な灯台模型。
残波岬灯台展示内容は面白いと思うんですけど、ここに入る人は滅多にいません。

スタンプラリー

参観灯台のスタンプラリーには専用のスタンプ帳が用意されています。

スタンプ帳の値段は150円。

各灯台の写真やスペックが載っていてちょっとした灯台図鑑です。

灯台参観記念スタンプ帳灯台参観記念スタンプ帳。

実はこのスタンプラリーを完全制覇すると、先着10名まで豪華プレゼントが貰えるんですね。

実はこっそり狙ってるんですが・・・。

残波岬灯台残波岬灯台のスタンプは資料展示室の中にあります。
残波岬灯台な、なんと、スタンプラリーの10人目の達成者が出た模様。

うわ、ショック!!

僕が宮古島の平安名埼灯台でスタンプラリーを始めたのが今年の6月。

この時はまだ1人も達成者がいなかったのに、それから約4ヶ月で10人も達成者が出るとは。

僕はこの残波岬灯台でまだ3ヶ所目。

悔しいけど、達成した人は素直に凄いと思います。

まあ正直なところ自分が達成するには数年かかると思ってたので仕方なし。

ゆっくり自分のペースで回りたいと思います。

階段

さて、気を取り直して灯台を登ります。

残波岬灯台の高さは約31m。

海面からだと約44m。

他の灯台と比べてもかなり高い部類に入ると思います。

沖縄では1番高い灯台ですしね。

残波岬灯台階段入り口。なかなかの急階段なので注意が必要です。
残波岬灯台僕がこれまで行った参観灯台は目が回るような螺旋階段でしたが、ここは普通の鉄骨階段。
残波岬灯台階段数は99段。

頂上からの景色

階段数は今まで僕が登った灯台の中では最高の99段。

でも、それほど疲れずに登れました。

外へ出てみます。

残波岬灯台おぉ!高い!そして強風がヤバい!
残波岬灯台僕は高所恐怖症ではありませんが、それでもちょっと恐怖を感じる高さ。
残波岬灯台この絶壁が2kmも続くそうです。
残波岬灯台絶景!海がめっちゃ綺麗!
残波岬灯台ライト部分。

景色を楽しみながら写真を撮っていると背後から何やら大きな音が。

え!?と思って振り返ってみると、まさかの軍用機。

ほぼ同じ高さを飛んでたのでビックリ。

さすが沖縄ですね。

残波岬灯台まさかこの距離で写真が撮れるとは。
残波岬灯台これは貴重な体験だった。

美しい灯台

頂上からの景色を楽しみ、一通り写真も撮り大満足。

今度は灯台の外観を撮影。

それにしても、この残波岬灯台は僕が過去見た灯台の中で1番美しいかもしれない。

残波岬灯台の外観はとにかくシンプル。

まさにザ・灯台という感じの佇まいで僕は好きです。

残波岬灯台沖縄の空に真っ白な灯台が映える。
残波岬灯台このシンプルな形状が最高です。

まとめ

残波岬灯台は沖縄で1番高い灯台ですから、その上からの景色は当然ながら究極の絶景スポット。

灯台そのものの美しさも素晴らしく、沖縄の青い空と美しく白い灯台のセットはもはや反則級です。

公園内の駐車場は無料。

綺麗なトイレも完備なので安心。

もし灯台に興味がなくても、2kmも続く隆起サンゴの絶壁は見る価値があります。

ぜひ行ってみてください。オススメです。

あと、公園内にはネコがたくさんいます。

残波岬灯台エサを食べるネコと、羨ましそうに見てるネコ。

そして、残波岬公園は絶好の夕焼けスポットでもあります。

島の西側に位置するので、沈みゆく夕日と灯台が見られます。

今回はここで夕焼けを待つことはできませんでしたが、機会があれば夕焼けに染まる残波岬灯台を撮ってみたいです。

なお注意点として、他の灯台よりも波しぶきが凄いです。

カメラを持って行くときはカバーやタオルなどがあるといいかもしれません。

僕のカメラは潮でかなりベタベタになってました。

さあ、これで僕の参観灯台スタンプラリーは3基制覇。

残りは13基。

残念ながら全国制覇の特典は終わってしまったけど、時間はかかっても全ての参観灯台へ行きたいと思います。

撮影機材

Nikon Z7
Nikon Z6
NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 S
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

created by Rinker
ニコン
¥256,212 (2024/05/01 06:54:13時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ニコン
¥109,000 (2024/05/01 10:16:32時点 Amazon調べ-詳細)



沖縄本島旅行記シリーズ

関連記事
第一牧志公設市場
【沖縄本島旅行記1】仮設の第一牧志公設市場へ行ってきた

沖縄グルメを堪能している今回の沖縄本島の旅。 沖縄料理は本当に美味しい。 毎日食べていても飽きません。 そんな沖縄独特の食材が集まる大きな市場が那覇にあります。 市場であり那覇最大の観光スポットと呼ば ...

続きを見る

関連記事
御菓子御殿
【沖縄本島旅行記2】紅いもタルトの聖地!御菓子御殿へ行ってきた

沖縄のお土産といえば色々ありますが紅いもタルトは外せません。 美味しいですよね。 紅いもタルトとお土産として買ってくると喜ばれます。 以前友人にこの紅いもタルトを渡したところ、友人のお嬢さんも大喜びし ...

続きを見る

関連記事
残波岬灯台
【沖縄本島旅行記3】登れる灯台!残波岬灯台へ行ってきた

日本全国にある16基の登れる灯台。 この登れる灯台のことを参観灯台といいます。 数十メートルになる灯台の上からの景色は最高です。 この参観灯台ではスタンプラリーをやってまして、16基全ての灯台を制覇す ...

続きを見る

関連記事
道の駅かでな
【沖縄本島旅行記4】嘉手納基地の戦闘機撮影!道の駅かでなへ行ってきた

前回のブログで残波岬灯台に登って写真を撮っていたら真横を軍用機が通過。 すかさず写真を撮りましたが、あまりにも突然のことで満足行く写真は撮れず。 もっと撮りたい! とは思うものの、次にいつ飛来するのか ...

続きを見る

関連記事
沖縄 夕日
【沖縄本島旅行記5】沖縄の新夕日スポット発見!

沖縄といえば夕日&夕焼けスポットの宝庫。 夕焼けハンターとして沖縄はボーナスステージみたいなものでして、素晴らしい夕焼けが簡単に撮影できてしまいます。 今回の沖縄旅行でも夕焼け撮影は外せません。 沖縄 ...

続きを見る

登れる灯台!シリーズ

関連記事
平安名崎灯台
【宮古島旅行記3】登れる灯台!平安名埼灯台へ行ってきた

前回、宮古島で1番の絶景スポットと紹介した東平安名崎。 海・空・灯台という三位一体が織りなす景色は究極です。 そんな絶景要素の1つである灯台。 それが平安名崎灯台。 灯台好きには堪りませんが、灯台に興 ...

続きを見る

関連記事
野島埼灯台
【南房総旅行記2】登れる灯台!野島崎灯台へ行ってきた

灯台が好きです。 旅先に灯台があるとこっそり見学に行きます。 そんな隠れ灯台マニアの僕ですが、1ヶ月前に宮古島の平安名埼灯台へ行った時に登れる灯台の存在を知りました。 この登れる灯台のことを参観灯台と ...

続きを見る

関連記事
残波岬灯台
【沖縄本島旅行記3】登れる灯台!残波岬灯台へ行ってきた

日本全国にある16基の登れる灯台。 この登れる灯台のことを参観灯台といいます。 数十メートルになる灯台の上からの景色は最高です。 この参観灯台ではスタンプラリーをやってまして、16基全ての灯台を制覇す ...

続きを見る

-旅行記
-, , , ,

Copyright© 大佐フォト , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.